忍者ブログ
モータースポーツ(WRC・F1)、その他諸々・・・。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 宣伝
    プロフィール
    HN:
    3104
    性別:
    男性
    職業:
    高校生
    趣味:
    モータースポーツ(観戦)
    自己紹介:
    ほとんど人が来ないので好き放題書けますが、読んでくれる人がいないので元も子もありません(笑)
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新コメント
    [08/14 CreelpTarry]
    [04/08 青葉緑]
    [04/07 3104]
    [04/07 KURU-MANIA]
    [04/06 青葉緑]
    最古記事
    ブログ内検索
    最新TB
    カウンター
    バーコード
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近は師走ということで、高校生なりに忙しくネタも尽きてきています(汗)。
    ウチのメインでもあるToCAもやる時間が無いのでもうしょうがありません。
    まだ反映されてないようですが、ブログ名からToCAを抜き、多目的ブログ(?)に方針変更しました。
    __________________________________________

    昨日は多分、ほとんどの高校が終業式を行ったと思うのですが、終業式があるということは、成績も出るということですね。 まぁ私は可もなく不可もなくと言ったところですが、いくつか疑問に思うところがありました。

    例えば、私の現代文授業についての評価で、「興味・関心・態度」、「書く能力」の2つが最低のCであったのですが、授業中どのような視点で評価しているのか、それを教師は説明する義務があるように思えます。
    直接的に言えば、ナニを根拠にそのような評価をつけることが出来るのかということです。授業中にこの2つを量れる要素が充実していたとすれば、それはどの部分であったのかを説明して欲しい。

    もう一つ挙げれば、多くの学校で(全てかもしれませんが)実施されている、生徒から教師への評価アンケートのことですね。 説明が分かりやすかった、とか、進め方に無理はなかった、とか10くらいの項目があり、それぞれに「当てはまる/当てはまらない」という様な選択肢にチェックをしていくのですが、その項目の1つに、「先生は授業に対して充分な準備をしていた」、というものがあります。
    これを、当てはまらないとした場合、授業のどの部分で判断したのでしょうか。
    また、どの部分で判断すれば良いのでしょうか。残念ながらその説明はありませんが。

    上に挙げた2つに共通するのは、簡単には評価出来ないことを、要素を提示しないまま評価してしまう、あるいは要素そのものに間違っている可能性がある、ということだと思います。
    ちゃんと調べなければ評価できないものは、ちゃんと調べない限りは評価してはいけないと思うのですが。
    評価しなくてはいけないと思う事自体間違ってるとも感じます。

    なんか半年前くらい(だったと思う)に、NHKで学力についての討論番組が放送されていました。
    まぁ、必ずしも「学力について」の討論とは思えなかったのですが。
    討論の参加者全員が、「学力」に対して何らかの一致した定義を有していなければ、「学力とは何か」ということ以外の討論は、本当は出来ないはずなのですが、その意識は無かったようですね。


    記事を書くたびにこういう論調になっていく私のブログですが(汗)、これからも宜しくおねがいします。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    うちにもあるぜ、授業内容に関するアンケ。

    確かに、どこまでが「準備できていた」に入るかの線引きがよくわからないから、俺は「理科系の科目なら実験器具を用いた授業を一つの単元内で○回以上やったらA」とか勝手に決めてるけど、実際のとこいいのかどうかかなり微妙なんだよね。
    雨宮 隼 / 2008/12/28(Sun) /
    雨宮
    まぁ、結局先生もあんまり気にしてないらしいし(言ってた)、総合の授業もそうだけど、やるならやるで適当にしちゃだめだと思うよやっぱ。
    3104 / 2008/12/29(Mon) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    EUROPEAN V6 - Pro Career (Touringcar) 09 HOME モータリゼーションの終焉
    Copyright © 3104's Diary All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]