忍者ブログ
モータースポーツ(WRC・F1)、その他諸々・・・。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 宣伝
    プロフィール
    HN:
    3104
    性別:
    男性
    職業:
    高校生
    趣味:
    モータースポーツ(観戦)
    自己紹介:
    ほとんど人が来ないので好き放題書けますが、読んでくれる人がいないので元も子もありません(笑)
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [08/14 CreelpTarry]
    [04/08 青葉緑]
    [04/07 3104]
    [04/07 KURU-MANIA]
    [04/06 青葉緑]
    最古記事
    ブログ内検索
    最新TB
    カウンター
    バーコード
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    06a720b5.jpg























    本当は、プロキャリアの続き、フォーミュラ・フォードの第1戦を載せるつもりでしたが、予想外の事態が発生したため予定を変えて、ToCAのゲームシステム関連のレビューをごく簡単にお送りしようと思います。

    というのも、第1戦を無事に終え、今日はもう終わりにしようと、何を思ったか「チャンピオンシップをリタイア」を選択してしまったのです。また最初からやり直しです(涙)。
    ただ、そのボタン以外にプロキャリアモードを抜ける方法が無い?んですよね。
    だから不便だなーと思い、今回のレビューに至ったと言うわけで。
    まず、長所から。

    ・ロード時間短い
    これはそのまんまですね。ただこのゲームの読み込みの短さは結構すごくて、再スタートはもちろん多くの操作でロード時間がほとんどありません。

    ・設定や他のモードに移行する際のストレスをあまり感じない。
    ひとつのページに項目が少なく何度も行ったり来たりしなきゃいけない、ということは無く比較的快適です。

    ・シチュエーションがたくさん保存できる
    各チャンピオンシップ、各レースの記録を保存でき、一覧から一気に選んだレースに飛べます。

    短所です。

    ・セーブ、ロードの曖昧さ
    最初に書いたとおりですが、そのモードの進行、例えばプロキャリアでチャンピオンシップ参戦中に途中で抜けたいとき、その選手権をリタイアするしか方法が無いです。レース状況をセーブしてから電源を落とすという方法があると聞いてますが、確認はしてません。第一、電源を切らなきゃ抜けられない事自体おかしいですが。

    ・レースカテゴリ、クラスのロック解除
    このゲームは3つのモードがあり、最初はどれも各カテゴリの最下位クラスしか選択できません。それは別に良いのですが、「シミュレーション」モードというフリーレース・フリーラン等、チャンピオンシップ前の練習や車に慣れるための重要なモードでは、そのチャンピオンシップを「ワールドツアー」モード等でクリアしないと走れません。
    ぶっつけ本番でクリアできるなら、フリーランの存在価値が薄れてしまいますよね(笑)。
    実際、フォーミュラ・フォードのチャンピオンシップも、セッティングを決めるためにレース前の3周のプラクティスを何回も走って詰めていきました。


    最後に書いた短所がちょっと大きいですよねー。
    こういう所をきちんとすると、もうちょっと評価があがるのかな?
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    たしかに、選手権リタイアしないと抜けられなかったですね。
    まぁ、抜けても別のイベントをやらなければ続きは出来ますが、別のイベントに参加したい場合はまた最初からになりますし。
    だから私の場合はキャリア用のデータと、自由に走行する為のデータの2つを使い分けていましたよ^^
    青葉緑 / 2008/09/22(Mon) /
    Re:無題
    2つデータを作るのは思いつかなかったですねー。
    考えもしませんでした(笑)
    基本その日に決めた事しかやらないから、別にデータ切り替えしないと思うので、いいかもしれないですね。やってみようかな・・・
     (2008/09/22)
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    FORMULA FORD - PRO CAREER(OPEN WHEEL) 01 HOME 好きな音楽
    Copyright © 3104's Diary All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]