忍者ブログ
モータースポーツ(WRC・F1)、その他諸々・・・。
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 宣伝
    プロフィール
    HN:
    3104
    性別:
    男性
    職業:
    高校生
    趣味:
    モータースポーツ(観戦)
    自己紹介:
    ほとんど人が来ないので好き放題書けますが、読んでくれる人がいないので元も子もありません(笑)
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [08/14 CreelpTarry]
    [04/08 青葉緑]
    [04/07 3104]
    [04/07 KURU-MANIA]
    [04/06 青葉緑]
    最古記事
    ブログ内検索
    最新TB
    カウンター
    バーコード
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ただやったレースを載せていくだけじゃ面白くないんで、考えてみましたが、思いつきません(汗)。

    ワールドツアー攻略編は掲載することにしてますがね。
    いま思いついたんですが、セッティングなども含めいろいろ実験してみても良いかな、と思います。
    とにかく何かしらイレギュラーな事をしたいです(笑)。
    PR
    4b7c2c20.JPG























    この絵はドニントンじゃないですけどね(笑)。

    シミュレーションモードで行いました Global GT Lights。
    周回数6、AIレベルは90です。
    うーん、難しかった。
    img03.jpg























    現在CRC(China Rally Championship)に参戦している23歳のラリードライバーです。

    けっこう凄い経歴の持ち主で、早稲田大学在学中の2005年に初めてラリーを観戦しますが、その翌年の06年には、独力で設立したチームでタイランドラリー選手権にフル参戦、いきなり4WDクラスでシーズン準優勝してしまいます(笑)。
    07年も引き続き参戦しますが、資金難により最終戦をキャンセル。それでもクラス準優勝の成績を残しています。

    そして08年、戦績を評価され中国スバルラリーチームとワークスドライバー契約。開幕戦ではトラブルに見舞われながらも15位で完走しています。

    前回の記事で支離滅裂な初走行の感想を書きましたが(笑)、今回は今までやった上でのToCAの特徴なんかを述べていきたいと思います。
    動画や画像はそのうちどっさり載せるつもりです。

    ちなみに、私の環境は、GTFPを使用し、PROシミュレーションの項目を全てON、という様な感じのもの。
    どうしてもGT4との比較になってしまうと思いますが、ゲームジャンルが違いますので、肯定否定の感情は一切入っておりません。

    と、いうことで、逸る気持ちを抑えつつGTFPの前に座ります。
    プロフィールを入力し、PROシミュレーションモード全部オンにして設定完了。
    そのままいきなりDTMマシン運転が入るのは知っていましたが・・・

    ムズすぎです(笑)。

    ちょっと前からGT4で、フォードGT 02 を使用し特訓していたのですが、全く歯が立ちません。
    慎重にやればなんとか・・・というレベルではなく、ほとんどコントロール不能(笑)。
    コースも分からないし、まぁいいやと思ってしばらく遊んでいたら、ゴールしたAIに抜かれる始末。

    ・・・ここから一時間KARTでマジ練習しました(汗)。

    とりあえずAI110%と互角?の戦いを展開できるまでに。
    ですが、更なる壁。。 すぐ次のステップ、イギリスGT界の登竜門 Global GT Lightsです。
    ものすごいナーバスで、サンドトラップにいる時間の方がはるかに長い(笑)。

    ここで気づいたんですが、チューニングで相当変わりますね。こいつは。
    ちょっと変えてやるだけで、相当走りやすくなります。
    ただおかしいのが、KARTでサスペンションの設定が変えられること。そもそもサスあったっけ?

    いろいろありすぎて書ききれないですし、動画を載せる予定だったんですが、PCのキャプチャ機能に何らかの問題が発生して断念。画像も無理です。
    まぁ、ただのクラッシュムービーですけど(笑)。

    次回から、もう少し詳しく書いていく予定です。
    ていうか、コースを覚えていくのが少しめんどくさいなぁ(笑)。
    33356a77.jpg























    ついに購入しましたー!!
    中古なのでBest 版ではありませんが、価格は下がってました。
    明日さっそくインプレッションを載せたいと思います。

    でも、その前にちょっと思うことが・・・。

    c8852855.jpg























    うーん、書いてある内容がちょっとなあ。
    知らない人が見たら元PCレースシムとはとても思えないでしょう。
    これじゃ売れないのも少しうなずけます(笑)。

    公式サイトもそうですが、日本での売り上げはあんまり気にしてないように見えてしまいます。
    まぁ、問題は中身ですから、関係ないですけどね(笑)。
    zoomeから自分のを貼ってみました。



    使用ソフトはWRC4、ランサーWRC04 オーストラリア SS1 です。
    本題のToCAネタは9月から始めますので、それまでの間、ほかのカテゴリのネタ、比較用のGT4動画等のアップなんかをしていきたいと思います。
    293eba3a.jpg























    知らない人はあまりここには来ないと思いますが、一応書きますね。

    ToCA 3 Race Driver 3 The ULTIMATE RACING SIMULATOR は、

    『イギリスの「CODEMASTERS」社によって2004年に開発された、レースゲーム史上最高傑作との呼び声も高い「ToCA RACE DRIVER 2 ULTIMATE RACING SIMULATOR」の正統進化版です。ゲームボリュームや完成度、その全てにおいて前作を遥かに上回り、100種類以上のチャンピオンシップと70台以上の実車、そして80以上のほぼ実名の世界のトラックを収録。そして、F1やIRLも実名となり、GT、ツーリングカー、オーバル、オフロード、オープンホイール等、前作以上の要素が存分に詰め込まれています。』

    と、公式ページには書いてあります。

    レースゲーム ToCA Race Driver 3 の攻略を中心としたブログです。

    ゲーム内でのキャリアを上げながら、この「ToCA 3」の国内人気を高めよう!
    という趣旨でやっていきます。
    攻略は、Best 版が発売される 2008年 9月 4日 以降から始めたいと思います。
    よろしくお願いします!

    前のページ
    Copyright © 3104's Diary All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]